研究室の大学院生の有志メンバのチーム ケーン(伊神、竹木、井上、小川)が、人工知能技術戦略会議、内閣府、文科省主催のAIチャレンジコンテストの画像の分類と検出の課題で、料理分類部門1位、料理領域検出部門2位の成績をおさめ、議長賞を受賞しました。


お知らせ
- MOVIE MAP
- FOOD LOG
あなたの食事の記録をほんの少しだけお助けします.
- MANGA PROJECT
- YAMASAKI LAB
- LECTURES
学部・大学院の講義はこちらから.
- IEEE Student Branch
第1回AIチャレンジコンテスト 分類1位、検出2位、議長賞受賞
2017年5月19日
WEB記事掲載
2017年4月11日
GLOBISのProf. Darren Menabneyと共同で、MBAコースの学生さんに対しプレゼンテーションスキル向上のお手伝いをしており、その活動の一部が下記の記事で紹介されました。
http://e.globis.jp/article/530
http://e.globis.jp/article/530
電気通信普及財団賞テレコムシステム技術学生賞受賞
2017年3月24日
M2の福島悠介が下記の論文で第32回(2016年度)電気通信普及財団賞テレコムシステム技術学生賞 佳作を受賞しました。
「文書と音声解析に基づくプレゼンテーション動画の印象予測」
(発表論文:電子情報通信学会,電子情報通信学会論文誌D, 2016年8月)
福島 悠介 東京大学 大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻 修士課程2年
共著者:山崎 俊彦、相澤 清晴
http://www.taf.or.jp/record/c04/index.html
「文書と音声解析に基づくプレゼンテーション動画の印象予測」
(発表論文:電子情報通信学会,電子情報通信学会論文誌D, 2016年8月)
福島 悠介 東京大学 大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻 修士課程2年
共著者:山崎 俊彦、相澤 清晴
http://www.taf.or.jp/record/c04/index.html
電子情報学専攻長賞受賞
2017年3月23日
M2の福島悠介が平成28年度電子情報学専攻長賞 (優秀修士論文賞)を受賞しました。
修士論文題目「オンライン動画に対する印象と視聴行動の解析」
修士論文題目「オンライン動画に対する印象と視聴行動の解析」
船井学術賞受賞
2017年2月23日
2017/02/21、山崎准教授が平成28年度(2016年度)船井学術賞を受賞しました。
業績名:ビッグ・マルチメディア・データを用いた「魅力工学」の先駆的研究
http://www.funaifoundation.jp/grantees/award_guidelines.html
業績名:ビッグ・マルチメディア・データを用いた「魅力工学」の先駆的研究
http://www.funaifoundation.jp/grantees/award_guidelines.html
日経BigData 2017年2月号
2017年2月10日
日経BigData WEB版(2017年1月17日掲載)で紹介されていた、
当研究室の試み「自然妊娠までの期間を推測するシステム」が
改めて書籍版日経BigData 2月号17ページにも掲載されました。
これは、株式会社ファミワンさんとの共同研究です。
当研究室の試み「自然妊娠までの期間を推測するシステム」が
改めて書籍版日経BigData 2月号17ページにも掲載されました。
これは、株式会社ファミワンさんとの共同研究です。
日経BigData WEB版 2017年1月17日掲載
2017年1月17日
当研究室で研究している「自然妊娠までの期間を推測するシステム」が
日経BigData WEB版(2017年1月17日掲載)で紹介されました。
同記事は書籍版日経BigData 2月号にも掲載されます。
これは、株式会社ファミワンさんとの共同研究です。
http://business.nikkeibp.co.jp/atclbdt/15/258673/011500195/
日経BigData WEB版(2017年1月17日掲載)で紹介されました。
同記事は書籍版日経BigData 2月号にも掲載されます。
これは、株式会社ファミワンさんとの共同研究です。
http://business.nikkeibp.co.jp/atclbdt/15/258673/011500195/