

学術雑誌
-
Jianfeng Xu, Toshihiko Yamasaki, Kiyoharu AizawaTemporal Segmentation of 3D Video By Histogram-Based Feature VectorsIEEE Trans. Circuit and Systems for Video Technology, Volume 19, Issue 6, Pages 870 - 881 June 2009
-
山崎俊彦.浜崎祐樹,相澤清晴映像情報メディア学会誌,Vol.63, No.4, pp.516-523, Apr., 2009
-
相澤清晴映像情報メディア学会誌,Vol.63, No.4, pp.445-448, Apr., 2009
-
G.C.De Silva, T.Yamasaki, K.AiazawaAdvances in Multimedia, vol. 2009, Article ID 486465, 13 pages, 2009. doi:10.1155/2009/486465, Sep. 2009
-
G.C.De Silva, T.Yamasaki, K.AiazawaSketch Based Spatial Queries for Retrieving Human Locomotion Patterns from Continuously Archived GPS DataIEEE Trans. Multimedia, Vol. 11, No.7, pp.1240-1253, 2009
-
相澤清晴実践的ライフログ:食事ログからの展開情報処理学会,Vol.50 No.7, pp. 592-597, July 2009
-
山崎俊彦,前田崇,中川卓,相澤清晴映像情報メディア学会誌,Vol.63, No.10, pp.1459-1466, Oct. 2009
-
北村圭吾,山崎俊彦,相澤清晴映像情報メディア学会誌, Vol.63, No.3, pp.376-379, Mar., 2009
-
宮脇健三郎, 尾関基行, 木村穣, 相澤清晴, 北村圭吾, 山崎俊彦, 森麻紀, 武川直樹食べる (Eating)電子情報通信学会誌 「生活に役立つメディア処理 ―料理行動を科学する―」小特集,, pp. 48-54, Jan. 2010
-
畑田晃希,河治寿都,山崎俊彦,相澤清晴映像情報メディア学会 ,Vol.64, No.2, pp.237-240, Feb. 2010
-
大谷智子映像情報メディア学会誌 Vol. 63, No. 10, pp. 1390~1393, 2009
-
相澤清晴映像情報メディア学会誌 Vol. 64, No. 1, pp. 17~18, 2010
-
山崎俊彦映像情報メディア学会誌Vol64, No.1, pp. 71~75, 2010
-
山崎俊彦映像情報メディア学会誌Vol64, No.2, pp. 208~215, 2010
-
山崎俊彦映像情報メディア学会誌Vol64, No.3, pp. 322~329, 2010
国際会議
-
Kiyoharu Aizawa3DSA(3D Systems and Applications), Tue S08-02, Taiwan, Apr.27-30, 2009
-
Gamhewage Chaminda de Silva, Kiyoharu AizawaVisual Querying with Iconic Sketches for Face Image RetrievalHCI International 2009, Demo,19-24 July 09, San Diego, CA, USA
-
Toshihiko Yamasaki, Kiyoharu AizawaIEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME2009), MDFS-L2.3, pp.846-849, June 29 - July 2, 2009, New York
-
Daisuke Kasai, Toshihiko Yamasaki, Kiyoharu AizawaIEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME2009), MDFS-L2.5, pp.854-857, June 29 - July 2, 2009, New York
-
Go Irie, Kota Hidaka, Takashi Satou, Toshihiko Yamasaki, Kiyoharu AizawaIEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME2009), MA-L4.3, pp.1242-1245, June 29 - July 2, 2009, New York
-
Go Irie, Kota Hidaka, Takashi Satou, Toshihiko Yamasaki, Kiyoharu AizawaIEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME2009), MCA-P1.1, pp.522-525, June 29 - July 2, 2009, New York
-
Kiyoharu AizawaR&D strategies of Industry in Asia Pacific Area, Panel Session OrganizerPanel Session Organizer, APSIPA Summit and Conference 2009, Oct. 4-7, Sapporo
-
Toshihiko Yamasaki, Kentaro Yamada, Kiyoharu AizawaAPSIPA Summit and Conference 2009, Oct. 4-7, Sapporo
-
Toshihiko Yamasaki, Yasumasa Nakai, Kiyoharu AizawaIEEE Int. Conf. Image Processing (ICIP2009), pp.3669-3672, Nov. 7-10, 2009 Cairo, Egypt
-
Go Irie, Kota Hidaka, Takashi Satou, Toshihiko Yamasaki, Kiyoharu AizawaACM Multimedia 2009, pp.565-568, Oct. 19-24 2009, Beijin
-
Gamhewage C. de Silva, Kiyoharu AizawaACM Multimedia 2009, pp.785-788, Oct. 19-24 2009, Beijin
-
Keigo Kitamura, Toshihiko Yamasaki, Kiyoharu AizawaACM Multimedia Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities, pp.23-30, Oct. 23 2009, Beijin
-
Kiyoharu AizawaLife Log: Generic Purposes or Specific Applications? (Invited)Int. Workshop on Advanced Multimedia Computing, Oct. 18, Huangshan, 2009, China
-
Kiyoharu AizawaNon-Conventional Media Interaction Paradigm: Content-centirc or Human-centric ? (invited)ACM Multimedia Brave New Session (Panel), Oct. 19-24, 2009 Beijin, China
-
O. Ozturk, T. Yamasaki, and K. AizawaIEEE International Workshop on Tracking Humans for the Evaluation of their Motion in Image Sequences (THEMIS2009) (ICCV2009 Workshops), pp. 1020-1027, Oct 3rd, Kyoto, Japan, 2009
-
Kiyoharu AizawaLife Log Technology (invited)Japan-Taiwan Microelectronics International Symposium -Innocations of Sensing Technologies-, 3-3, Oct.28-29, 2009, Tokyo
-
Kiyoharu AizawaInteractive Art Using Image Analysis (invited)JSPS-DFG Round Table on 'Cooperative Technology in future: Cognitive Technical Systems', Feb. 8-10, 2010, Tokyo
-
Kiyoharu Aizawa, Gamhewage Chaminda De Silva, Keigo Kitamura, Yuto MaruyamaFood Log: the Easiest Way to Capture and Archive What We EatInformation Access for Personal Media Archives Workshop (IAPMA2010) , Mar. 28 2010, UK
国内シンポジウム・研究会
-
相澤清晴役に立つライフログのために:これまでの試みから(招待講演), ライフログが拓く新たな世界電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会,May 22, 2009, Tokyo
-
相澤清晴ライフログの展開 (特別講演)電子情報通信学会 パターン認識とメディア理解研究会,IE2009-37, pp.153-158, May 28,29 2009 Gifu
-
松濤智明,山崎俊彦,相澤清晴DCT高周波成分分析によるJPEG画像の非線形リサイズ検出電子情報通信学会 画像工学研究会,IE-2009-12, pp.11-16, May 28,29 2009, Gifu
-
谷直紀,山崎俊彦,相澤清晴コメント数の動的な変化に基づくCGM動画要約デジタルコンテンツシンポジウム,2-1, June 10-12, 2009
-
丸山悠斗,山崎俊彦,相澤清晴マイクロブログと画像の集約によるライフログとその要約デジタルコンテンツシンポジウム,4-1, June 10-12, 2009
-
畑田晃希,山崎俊彦,相澤清晴ユーザの閲覧履歴を利用したライフログデータの要約デジタルコンテンツシンポジウム,4-2, June 10-12, 2009
-
山田健太郎,山崎俊彦,相澤清晴シルエット抽出とモデル生成の相互フィードバックによる Time-Varying Mesh の欠損補填画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009),OS13-1 pp.375-382, July 20-22, 2009, Matsue
-
北村圭吾,山崎俊彦,相澤清晴FoodLog―Web 上で行う食事画像解析システム画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009),DS-4, pp.1865-1866, July 20-22, 2009, Matsue
-
北村 圭吾,山崎 俊彦,相澤 清晴食事画像における料理領域の推定,画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2009)I6-22, pp.163-164, Oct.7-9, 2009 Shuzenji
-
畑田 晃希,山崎 俊彦,相澤 清晴ウェアラブルカメラ画像列を用いた展示会場における注目展示物の推定画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2009),I6-21, pp.161-162, Oct.7-9, 2009 Shuzenji
-
Ovgu Ozturk,山崎 俊彦,相澤 清晴Multiple Human Tracking and Body Orientation Estimation by Cascaded Particle Filter using a Single Camera画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2009),P3-23 pp.69-70, Oct.7-9, 2009 Shuzenji
-
冨樫 政徳,山崎 俊彦,相澤 清晴手書き入力による時系列標本点の逐次補間画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2009),I4-03, pp.73-74, Oct.7-9, 2009 Shuzenji
-
デシルヴァ ガムヘワゲチャミンダ,相澤 清晴Face Detection and Visual Querying for Editorial Photo Retrieval画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2009),I6-07, pp.133-134, Oct.7-9, 2009 Shuzenji
-
中川 卓,山崎 俊彦,相澤 清晴携帯端末表示のためのTVM表現画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2009),P1-01 pp.13-14 Oct.7-9, 2009 Shuzenji
-
相澤清晴FOOD LOG ~画像で分析する食事生活~ (招待講演)CAMP(CREST Anti Metabolic syndrome Project) ワークショップ,Feb.20-21, 2010, Chiba
-
澤田 耕司,鳴海 拓志,鈴木 康広,山崎 俊彦,相澤 清晴,廣瀬 通孝風見鶏の視線インタラクション 2010,インタラクティブセッション PA05, March 1-2, 2010, Tokyo
-
畑田晃希,河治寿都,山崎俊彦,相澤清晴全方位カメラによる参照画像群を用いた屋内位置推定 - デジタルミュージアムでの鑑賞者の行動記録に向けて-電子情報通信学会 マルチメディアと仮想環境基礎研究会,信学技報 Vol. 109, No.466, MVE2009-141 pp.57-62, Mar.12 2010
-
松村成朗,富樫政徳,大谷智子,山崎俊彦,相澤清晴,鈴木康広自針と分針:映像からの人物抽出によるメディアアート電子情報通信学会 マルチメディアと仮想環境基礎研究会,信学技報 Vol. 109, No.466, MVE2009-141 pp.113-118, Mar.13 2010
-
池畑諭,山崎俊彦,相澤清晴The Shadow Man ‐影を用いたインタラクティブ・メディア・アート‐電子情報通信学会 マルチメディアと仮想環境基礎研究会,信学技報 Vol. 109, No.466, MVE2009-141 pp.119-124, Mar.13 2010
国内大会
-
北村圭吾, 山崎俊彦, 相澤清晴FoodLogシステムにおける食事画像分類映像情報メディア学会年次大会 ,6-8, Aug.26-28, 2009, Tokyo
-
中川卓, 山崎俊彦, 相澤清晴携帯端末表示のためのTime-Varying Meshの圧縮映像情報メディア学会年次大会 ,15-1, Aug.26-28, 2009, Tokyo
-
畑田晃希, 山崎俊彦, 相澤清晴ウェアラブルカメラを利用した展示会場での見学履歴取得情報科学技術フォーラム,FIT2009,H-004, Sep.2-4, 2009, Sendai
-
Rene Teixeira, 山崎俊彦, 相澤清晴Affective Analysis of Films by Low-Level Visual Features情報科学技術フォーラム,FIT2009,H-050, Sep.2-4, 2009, Sendai
-
相澤清晴ライフログ(招待講演)情報科学技術フォーラム,FIT2009,企画セッション 膨大な映像コンテンツを,いかに処理して,どのように応用するのか?,Sep.2-4, 2009, Sendai
-
G.C.De Silvaライフログデータにおけるスケッチによる移動パターン検索(招待講演)情報科学技術フォーラム,FIT2009 lifelogを情報システムに -収集から活用へ-,Sep.2-4, 2009, Sendai
-
相澤清晴デジタルパブリックアートを創出する技術 ~広域・集団の行動ログ~ (招待)デジタルパブリックアート ―5年間の軌跡とこれから― 企画セッション 日本バーチャルリアリティ学会大会,Sep. 9-11, 2009, Tokyo
-
相澤清晴日常の生活をログに取り込む (基調講演)情報処理学会全国大会 企画セッション 日常の生活をログに取り込む,Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
宮崎達也,デシルヴァ,ガムヘワゲ チャミンダ,山崎俊彦,相澤清晴食事ログに向けた画像処理による料理の味推定情報処理学会全国大会,2Y-8, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
山中悠歩,山崎俊彦,相澤清晴FPGA によるHistogram of Oriented Gradients アルゴリズムの高速化情報処理学会全国大会,2Y-7, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
松本尚也,山崎俊彦,相澤清晴コメント解析によるCGM 動画のシーン処理情報処理学会全国大会,3Y-8, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
松本洋一郎,相澤清晴,山崎俊彦汎用ライフログデータの取得のための携帯端末の開発情報処理学会全国大会,1ZB-1, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
本多篤史,デシルヴァ,ガムヘワゲ チャミンダ,山崎俊彦,相澤清晴ウェアラブルカメラによる対人ログの取得と処理情報処理学会全国大会,1ZB-7, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
畑田晃希,河治寿都,山崎俊彦,相澤清晴全方位カメラによる参照画像を用いた屋内における位置推定- デジタルミュージアムでの鑑賞者の行動記録に向けて-情報処理学会全国大会,2ZD-5, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
北村圭吾,デシルヴァ,ガムヘワゲ チャミンダ,山崎俊彦, 相澤清晴FoodLog におけるカロリー推定補助情報処理学会全国大会,6Z-1, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
中川卓,山崎俊彦,相澤清晴スケルトンを用いた異なるメッシュモデル間の対応点抽出情報処理学会全国大会,3X-7, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
Gamhewage de Silva, Kiyoharu AizawaMultimedia Travel Story Retrieval using Location Data and Spatial Queries情報処理学会全国大会,3G-2, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
冨樫政徳,大谷智子,山崎俊彦,相澤清晴ペン入力による軌跡の平滑化処理に関するユーザビリティ評価情報処理学会全国大会,5G-4, Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
冨樫政徳,大谷智子,山崎俊彦,相澤清晴ペン入力による軌跡の平滑化処理に関するユーザビリティ評価 (デモ)情報処理学会全国大会,デ-18 Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
松村成朗,冨樫政徳,大谷智子,鈴木康広,山崎俊彦,相澤清晴デジタルパブリックアートプロジェクト作品技術紹介 自針と分針情報処理学会全国大会,Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
オゥグ オストルク,松濤智明,冨樫政徳,澤田耕司,大谷智子,鈴木康広,山崎俊彦,相澤清晴デジタルパブリックアートプロジェクト作品技術紹介 未来の足跡情報処理学会全国大会,Mar. 9-11, 2010, Tokyo
-
北村圭吾, 山崎俊彦, 相澤清晴食事ログ利用による食生活変化,電子情報通信学会 総合大会D-9-13 Mar.16-19, 2010, Sendai
-
畑田晃希, 河治寿都,山崎俊彦, 相澤清晴全方位カメラ画像を用いた博物館における展示物認識電子情報通信学会 総合大会,D-9-7 Mar.16-19, 2010, Sendai
-
中川卓,山崎俊彦,相澤清晴スケルトンを利用した異なるモデル間でのメッシュ変形電子情報通信学会 総合大会,B-15-10 Mar.16-19, 2010, Sendai
書籍
-
相澤,分担執筆電子情報通信分野 科学技術・研究開発の国際比較2009年版科学技術振興機構 研究開発戦略センター (264pages),2009
-
廣瀬通孝,相澤清晴,苗村健,谷川智洋,飯田誠,鈴木康広,西村邦裕,山崎俊彦,上條桂子Digital Public Art Project 空気の港?テクノロジー×空気で感じる新しい世界?美術出版社 (160 pages) ,2010
-
Chaminda de SilvaTake Grate Photos with Your DigicamLulu Inc. (70 pages), 2010
その他
-
Food LogBBC Digital Planet Interview,2009年7月2日
-
空気の港 (デジタルパブリックアート羽田空港展),「未来の足跡」,「自針と分針」,「風見鶏」2009年10月9日~11月3日,「自針と分針」好評につき,延長展示,2010年1月12日まで
-
G.C.De Silva, Kiyoharu Aizawa21st Century Computing, Poster展示, Sketch-Based SpatialNov. 4, 2009, Hiyoshi
-
表現の未来へ 領域展示,「未来の足跡」,「自針と分針」,「風見鶏」ポスター,2009年11月6日
-
IMLオープンハウス,FoodLog2009年12月4日
-
情報理工学系研究科 本部棟展示,「自針と分針」2009年11月25日~2010年1月26日
-
今ドキッのIT@御殿下記念館2010,情報処理学会創立50周年記念 全国大会第72回全国大会,「自針と分針」2010年3月9,10日
-
今ドキッのIT@御殿下記念館2010,情報処理学会創立50周年記念 全国大会第72回全国大会,戦略的創造研究推進事業(CREST)「“食”に関わるライフログ共有技術基盤」2010年3月9,10日