

- JUMP TO
Journals
-
T.Hamamoto and K.AizawaA computational image sensor with adaptive pixel-based integration timeIEEE Journal of Solid State Circuits, Vol.36, No.4, pp.580-585, Apr. 2001.
-
Nagul Cooharojananone, K.AizawaCumulative angular distance measure for color indexingIEICE Tans. Information and Systems, Vol.E84-D, No.4, pp.537-540, Apr. 2001.
-
兼安,コニー リアニ グナディ,鎌田,相澤ICPを用いた多視点レンジデータの自動レジストレーション映像情報メディア学会誌, Vol.55, No.6, pp.923-925, Jun. 2001.
-
呉,大塚,相澤スマートイメージセンサのためのネットインタフェース構築映像情報メディア学会誌, Vol.55, No.6, pp.920-922, Jun. 2001.
-
山田,望月,相澤,斉藤オブジェクトのサブピクセル位置合わせとセンサス変換による動き領域抽出映像情報メディア学会誌, Vol.55, No.6, pp.902-906, Jun. 2001.
-
T.Ichikawa, K.Yamada, T.Kanamaru, T.Naemura, K.Aizawa, S.Morishima, T.SaitoMultimedia ambience communication based on actual imagesIEEE Signal Processing Magazine, Vol.18, No.3, pp.43-50, May 2001.
-
山田,望月,相澤,斉藤マルチメディア・アンビエンスコミュニケーションにおけるステレオベースの自然シーン構造化画像電子学会誌, Vol.31, No.1, Jan. 2002.
-
椿,久保田,相澤多数の昆虫顕微鏡画像からの全焦点画像と3次元画像の生成映像情報メディア学会誌, Vol.56, No.2, pp.263-270, Feb. 2002.
-
R.Ooi, T.Hamamoto, K.AizawaImage acquisition by pixel-based random access image sensor for a real-time IBR systemIEICE Trans. Electronics Vol.E85-C, No.3, pp.505-510, Mar. 2002.
International Conferences
-
S.Auethavekiat, K.AizawaDiffusion based SegmentationPicture Coding Symposium, pp.350-353, Apr. 25-27, 2001, Korea, Seoul.
-
K.AizawaNew Direction of Image CodingPanel Discussion, Picture Coding Symposium, Apr. 25-27, 2001, Korea, Seoul.
-
Y.Ohtsuka, I.Ohta, K.AizawaProgrammable spatially variant multiresolution readout capability on a sensor focal planeIEEE Int. Symp. Circuit and Systems (ISCAS2001), pp.III 632-635, May 6-9, 2001, Sydney.
-
T.Hamamoto, T.Wakamatsu, K.AizawaNew method of on-sensor A/D conversionIEEE Int. Symp. Circuit and Systems (ISCAS2001), pp.IV 818-811, May 6-9, 2001, Sydney.
-
Y.Ohtsuka, I.Ohta, K.AizawaA new image sensor with programmable spatially variant multiresolution readout capabilityIEEE Workshop on CCD and Advanced Image Sensors, pp.40-43, Jun. 7-9, 2001, Nevada.
-
T.Hamamoto, T.Wakamatsu, K.AizawaColumn parallel A/D conversion on CMOS image sensorIEEE Workshop on CCD and Advanced Image Sensors, pp.165-168, Jun. 7-9, 2001, Nevada.
-
K.Aizawa, M.Shiina, K.IshijimaCan we handle life-long video?Int. Conf. Media Futures, pp.239-242, May 8-9, 2001, Florence, Italy.
-
R.Ooi, T.Hamamoto, M.Akaike, K.AizawaReal time IBR system with pixel based random access image sensor2001 URSI Int. Symposium on Signals, Systems, and Electronics,(ISSSE'01) pp.359-362, Jul. 24-27, 2001, Tokyo.
-
T.Hamamoto, T.Wakamatsu, N.Inokihara, K.AizawaDigital CMOS image sensor using non-destructive readout2001 URSI Int. Symposium on Signals, Systems, and Electronics,(ISSSE'01) pp.363-366, Jul. 24-27, 2001, Tokyo.
-
M.Oh, K.AizawaLarge-scale image sensing by a group of smart image sensorsInt. Conf. Parallel Computing, Special session on Distributed Image and Video Processing(Parim`01),2001, Italy.
-
A.Kubota, K.AizawaA new approach to depth range detection by producing depth-dependent blurring effectIEEE Int. Conf. on Image Processing (ICIP2001), Vol.III, pp.740-743, Oct. 7-10, 2001, Thessaloniki, Greece.
-
Y.Tsubaki, A.Kubota, K.AizawaAll-focused image generation and 3D modelling of microscopic images of insectsIEEE Int. Conf. on Image Processing (ICIP2001), Vol.II, pp.197-200, Oct. 7-10, 2001, Thessaloniki, Greece.
-
K.Aizawa, K.Ishijima, M.ShiinaSummarizing wearable videoIEEE Int. Conf. on Image Processing (ICIP2001), Vol.III, pp.398-401, Oct. 7-10, 2001, Thessaloniki, Greece.
-
R.Ooi, T.Hamamoto, T.Naemura, K.AizawaPixel independent random access image sensor for real time image based renderingIEEE Int. Conf. on Image Processing (ICIP2001), Vol.II, pp.193-196, Oct. 7-10, 2001, Thessaloniki, Greece.
-
K.AizawaPanel on Image Representation, Analysis and CodingInt. Workshop on Very Low Bitrate Video, Oct. 11-12, 2001, Athens Greece.
-
Kenji Mochizuki, Kunio Yamada, Shoichiro Iwasawa, Kazuya Kodama, Kiyoharu Aizawa, Shigeo Morishima, Takahiro SaitoNovel 3D Image Structure, Processing and Communication Technologies based on hyper-Realistic Image for Multi-media Ambiance CommunicationAsia Display, IDW`01, Oct. 16-19, 2001,Nagoya.
-
K.Aizawa, K.Ishijima, M.ShiinaAutomatic summarization of wearable video - indexing subjective interestIEEE Pacific Rim Conference on Multimedia (PCM2001), Oct. 24-26, 2001, Beijin, China. (Advances in Multimedia Information Processing - PCM2001, H-Y Shum, M. Liao, S-F Chang (eds.), LNCS 2195, pp.16-25, Springer, 2001.)
-
K.Yamada, K.Mochizuki, K.Aizawa, T.SaitoMotion segmentation with census transformIEEE Pacific Rim Conference on Multimedia (PCM2001),Oct. 24-26, 2001, Beijin, China.(Advances in Multimedia Information Processing - PCM2001, H-Y Shum, M. Liao, S-F Chang (eds.),LNCS 2195, pp.903-908, Springer, 2001.)
-
K.Yamada, K.Mochizuki, T.Naemura, K.Aizawa, T.SaitoVirtual view generation of natural panorama scenes by setting representationSPIE Electronic Imaging, Sterescopic Displays and Applications, EI4660A-35,Jan. 2002, San Jose.
Domestic Conferences and Symposia
-
相澤多重解像度イメージセンサ日本工業技術振興協会, 次世代画像入力・ビジョン研究会, Jul. 3, 2001.
-
呉,大塚,相澤スマートイメージセンサを用いたネットワークイメージング画像センシングシンポジウム, pp.163-166, Jul. 6-8, 2001, Yokohama.
-
大田,大塚,相澤イメージセンサのためのメディアン処理を用いた動物体中心検出方法の検討画像センシングシンポジウム, pp.173-176, Jul. 6-8, 2001, Yokohama.
-
大井,浜本,相澤多眼画像処理システムのための選択画素出力イメージセンサ映像情報メディア学会 情報センシング研究会, Jul. 2001, Tokyo.
-
呉,相澤スマートイメージセンサ群を用いたネットワーク画像センシングにおける動的レートコントロールの検討映像情報メディア学会 情報センシング研究会, Jul. 2001, Tokyo.
-
山田,望月,相澤,斉藤ステレオ画像のセンサス変換を用いたサブピクセル視差評価3次元画像工学コンファレンス2001, 6-1, Jul. 2001.
-
山田,望月,相澤,斉藤自然パノラマシーンにおけるセッティング表現に基づく仮想視点移動電子情報通信学会 パターン認識とメディア理解研究会 PRMU2001-69, pp.37-44, Jul. 2001.
-
若松,猪木原,浜本,相澤64x32画素A/D変換イメージセンサ映像情報メディア学会技術研究報告, Vol.25, No.54, pp.73-80, Sep. 2001.
-
長尾,吉川,浜本,相澤スマートセンサとFPGAを用いたリアルタイム動物体追跡映像情報メディア学会技術研究報告, Vol.25, No.55, pp.75-82 Sep. 2001.
-
鈴木,相澤オブジェクトへの電子透かし埋め込み法についての検討画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) P-2.19, pp.51-52, Nov. 12-14, 2001.
-
S.Auethavekiat, K.AizawaSemantic Object Generation by Region Tracking画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-2.15, pp.55-56, Nov. 12-14, 2001.
-
椿,相澤多数枚の焦点画像を用いた奥行きの推定画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-2.16, pp.57-58, Nov. 12-14, 2001.
-
安田,浜本,相澤即時再構成回路を搭載した適応蓄積時間イメージセンサの設計画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-2.17, pp.59-60, Nov. 12-14, 2001.
-
若松,猪木原,浜本,相澤64x32画素A/D変換イメージセンサの試作と評価画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-2.18, pp.61-62, Nov. 12-14, 2001.
-
児玉,望月,相澤,齋藤距離画像の領域分割に基づく3次元構造の階層的近似表現の検討画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-3.01, pp.67-68, Nov. 12-14, 2001.
-
大井,相澤,浜本ランダムアクセスイメージセンサを用いた実時間IBRシステム画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-3.03, pp.71-72, Nov. 12-14, 2001.
-
コニー リアニ グナディ,清水,児玉,相澤,望月,齋藤領域分割を適用した三次元モデル構築に関する検討画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-4.06, pp.83-84, Nov. 12-14, 2001.
-
C. Nagul, K.AizawaVideo Scene Detection Using Camera Matching画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-4.13, pp.97-98, Nov. 12-14, 2001.
-
小河,相澤音響情報のファジィクラスタリングによる映像要約画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-4.12, pp.95-96, Nov. 12-14, 2001.
-
各務,相澤モバイルと連携するユービキタスディスプレイシステム画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-4.14, pp.99-100, Nov. 12-14, 2001.
-
久保田,相澤ぼけ強調処理による奥行きの推定精度の改善画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-4.15, pp.101-102, Nov. 12-14, 2001.
-
吉川,浜本,相澤A/D変換イメージセンサとFPGAを用いた動物体追跡画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2001) I-4.16, pp.103-104, Nov. 12-14, 2001.
-
パスカル,相澤ロバストな物体追跡のための視覚的特徴の選択と統合に関する研究電子情報通信学会 パターン認識とメディア理解研究会 PRMU2001-133,pp.139-146, Nov. 2001.
-
大田,相澤中心検出を行うイメージセンサの検討第5回システムLSIワークショップ, pp.259-262, Nov. 26-28, 2001.
-
安田,浜本,相澤画像再構成機能を有する適応蓄積時間イメージセンサの設計映像情報メディア学会技術研究報告, Vol.25, No.71, pp.1-6, Nov. 2001.
-
小倉,相澤円対ドル為替価格変動における統計則について電子情報通信学会 非線形処理研究会, NLP2001-83, pp.47-52, Dec. 2001.
-
相澤情報街具モバイル街環境研究会, Oct. 2001.
-
相澤モバイル,ユビキタス環境での映像メディア次世代画像入力, ビジョン研究会, Jan. 17, 2002.
-
鈴木,相澤形状特徴を利用したオブジェクトへの電子透かし埋め込みの検討暗号と情報セキュリティシンポジウム, 7D-1, pp.451-456, Jan. 2002.
-
ウタヴィーキアット スパタナー,相澤追跡によるセマンティックなオブジェクト抽出の手法電子情報通信学会 パターン認識とメディア理解研究会 PRMU2001 Mar. 2002.
-
清水,コニー リアニ グナディ,山本,相澤レンジデータと航空測量データの統合による実世界のモデル化電子情報通信学会 マルチメディアと仮想環境基礎研究会,MVE 2001-138, pp.7-12, Mar. 2002.
-
各務,相澤モバイル環境に適応したユビキタスディスプレイシステム電子情報通信学会 マルチメディアと仮想環境基礎研究会,MVE 2001-146, pp.7-12, Mar. 2002.
-
相澤,呉,大井空間可変イメージセンサの疎密な統合による応用システムの検討特定領域研究「知的瞬時処理複合化集積システム」シンポジウム,pp.19-27, Mar. 2002.
Domestic Annual Conferences
-
加藤,相澤,小河音響情報を用いた個人体験映像のセグメンテーション映像情報メディア学会年次大会 13-4, Aug. 2001.
-
コニー リアニ グナディ,清水,相澤三次元モデル生成のためのレンジデータと輝度データの統合映像情報メディア学会年次大会 13-8, Aug. 2001.
-
大井,苗村,相澤,浜本実時間IBRシステムの為の選択画素出力イメージセンサ設計と評価映像情報メディア学会年次大会 25-6, Aug. 2001.
-
久保田,相澤線形フィルタの用いた焦点ぼけ強調による奥行き推定映像情報メディア学会年次大会 25-7, Aug. 2001.
-
大田,大塚,相澤動物体中心検出イメージセンサの構成に関する検討映像情報メディア学会年次大会 25-10, Aug. 2001.
-
長尾,喜多,浜本,相澤動画像圧縮センサとFPGAを用いた動物体追跡映像情報メディア学会年次大会 25-12, Aug. 2001.
-
若松,猪木原,浜本,相澤蓄積中間画像を用いた64x32画素A/D変換イメージセンサ映像情報メディア学会年次大会 25-13, Aug. 2001.
-
呉,相澤スマートイメージセンサのためのネットワークインタフェースを用いた画像センシング映像情報メディア学会年次大会 25-16, Aug. 2001.
-
安田,浜本,相澤広いダイナミック撮像のための適応蓄積時間イメージセンサの設計映像情報メディア学会年次大会 25-4, Aug. 2001.
-
鳥羽,苗村,齊藤,相澤,望月,原島空間共有コミュニケーションにおける建築物表現のための複合的な情報利用日本バーチャルリアリティ学会 第6回大会, pp.227-230, Sep. 18-20, 2001.
-
吉田,山田,望月,相澤,齊藤スコープベースインタラクション:実世界指向仮想環境における遠距離物体の操作手法日本バーチャルリアリティ学会 第6回大会, pp.193-196, Sep. 18-20, 2001.
-
コニー リアニ グナディ,清水,児玉,相澤,望月,齊藤実写的なモデル構築のためのレンジデータと輝度データの分割と統合日本バーチャルリアリティ学会 第6回大会, pp.477-480, Sep. 18-20, 2001.
-
若松,猪木原,浜本,相澤64x32画素A/D変換イメージセンサの設計と試作電子情報通信学会ソサイエティ大会 D-11-52, Sep. 18-21, 2001.
-
長尾,浜本,相澤動画像圧縮センサとFPGAによる複数動物体追跡電子情報通信学会ソサイエティ大会 D-11-89, Sep. 18-21, 2001.
-
久保田,相澤ぼけ強調による奥行き推定の高精度化に関する理論的検討電子情報通信学会ソサイエティ大会 D-11-62, Sep. 18-21, 2001.
-
呉,相澤Dynamic Rate Control for Large-Scale Image Sensing UsingSpatially Variant Smart Sensors電子情報通信学会ソサイエティ大会 D-11-74, Sep. 18-21, 2001.
-
椿,久保田,相澤多数枚の焦点画像からの奥行きと全焦点画像の取得電子情報通信学会ソサイエティ大会 D-11-77, Sep. 18-21, 2001.
-
長尾,浜本,相澤動画像圧縮センサとFPGAによる複数動物体追跡電子情報通信学会ソサイエティ大会 D-11-89, Sep. 18-21, 2001.
-
ウアタヴィーキアット スパタナー,相澤Diffusion Based Region Segmentation for Color Image Segmentation電子情報通信学会ソサイエティ大会 D-12-10, Sep. 18-21, 2001.
-
鈴木,相澤オブジェクトを対象にした電子透かし手法の一検討電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-7-1, Sep. 18-21, 2001.
-
各務,相澤モバイルのためのユービキタスディスプレイの提案電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-15-5, Sep. 18-21, 2001.
-
鳥羽,苗村,斉藤,相澤,望月,原島空間共有コミュニケーションにおける図面とレンジデータを用いた建築物表現映像情報メディア学会冬季大会, 6-7, Dec. 2001.
-
小倉,相澤価格変動の記憶に関する統計的検証電子情報通信学会総合大会 A-2-8, Mar. 27-30, 2002.
-
鈴木,相澤形状特徴を利用したオブジェクトへの電子透かし手法電子情報通信学会総合大会 A-7-8, Mar. 27-30, 2002.
-
清水,コニー リアニ グナディ,山本,相澤多種データの統合的利用による広域モデリング電子情報通信学会総合大会 A-16-18, Mar. 27-30, 2002.
-
山本,コニー リアニ グナディ,清水,相澤実世界モデリングにむけたレンジデータと航空データの統合手法の提案電子情報通信学会総合大会 A-16-19, Mar. 27-30, 2002.
-
各務,相澤携帯端末によるユービキタスディスプレイの制御手法電子情報通信学会総合大会 B-15-2, Mar. 27-30, 2002.
-
岡田,相澤,鈴木画像中の特徴点に基づいた電子透かし法電子情報通信学会総合大会 D-11-18, Mar. 27-30, 2002.
-
白鳥,澤畠,相澤ウェアラブル体験映像のぶれ補正電子情報通信学会総合大会 D-11-77, Mar. 27-30, 2002.
-
大野,久保田,相澤複数のぼけ画像を用いた全焦点画像生成電子情報通信学会総合大会 D-11-99, Mar. 27-30, 2002.
-
長尾,浜本,相澤スマートセンサを用いた複数動物体の高速追跡電子情報通信学会総合大会 D-11-121, Mar. 27-30, 2002.
-
若松,猪木原,浜本,相澤蓄積中間画像を用いた64x32画素A/D変換イメージセンサの試作・評価電子情報通信学会総合大会 D-11-137, Mar. 27-30, 2002.
-
安田,浜本,相澤64x48画素適応蓄積時間イメージセンサの試作電子情報通信学会総合大会 D-11-138, Mar. 27-30, 2002.
-
大井,浜本,相澤選択画素読み出しイメージセンサによる任意視点画像取得システム電子情報通信学会総合大会 D-11-162, Mar. 27-30, 2002.
-
椿,相澤多数の昆虫顕微鏡焦点画像からの3次元画像生成電子情報通信学会総合大会 D-11-164, Mar. 27-30, 2002.
-
山田,望月,相澤,齊藤領域競合法により分割された画像のテクスチャの統計量に基づくオクルージョン補償電子情報通信学会総合大会 D-11-176, Mar. 27-30, 2002.
-
久保田,相澤任意視点・任意焦点画像の生成:線形処理によるオブジェクトごとの視差と焦点ぼけのレンダリング電子情報通信学会総合大会 D-12-132, Mar. 27-30, 2002.
-
コニー リアニ グナディ,清水,児玉,相澤,望月,齋藤Fusing Multi-View Range Data and Texture Images for Large-Scale Virtual Environment電子情報通信学会総合大会 D-12-136, Mar. 27-30, 2002.
-
澤畠,相澤ウェアラブルイメージングシステムの構築と体験映像のセグメンテーション電子情報通信学会総合大会 D-12-139, Mar. 27-30, 2002.
-
呉,相澤A study on system implementation for networked image sensing and processing by using smart image sensors電子情報通信学会総合大会 D-12-153, Mar. 27-30, 2002.
-
Haung Wei Ng,澤畠,石島,相澤サポート・ベクター・マシン(SVM)を用いた個人体験映像の要約電子情報通信学会総合大会 D-12-174, Mar. 27-30, 2002.
Books
-
K.Aizawa, A.Kubota, K.KodamaImplicit 3D approach to image generation: Object based visual effects by linear processing of multiple differently focused imagesMulti-Image Search and Analysis,R. Klette, Th. Huang, G. Gimel'farb (eds.), LNCS 2032,pp.226-237, Springer, 2001.
-
T.Komatsu, T.Saito, K.AizawaSuper-resolution from multiple aperture (Chap.9)Super-Resolution Imaging, S. Chaudhuri Editor, Kluwer Academic 2001.
Commentaries
-
相澤,大塚,大田多重解像度イメージセンサ画像ラボ Vol.12, No.10, pp.13-19, 2001.
-
相澤多重解像度イメージセンサの提案と試作SCAT Techinical Journal telecomFrontier, No.33,pp.2-7, Nov. 2001.