郁君が上記ジャーナルに投稿していた論文”Self-Labeling Framework for Open-Set Domain Adaptation with Few Labeled Samples”、Q.Yu, G. Irie, K.Aizawa が採択され、出版されました。


お知らせ
- MOVIE MAP
- FOOD LOG
あなたの食事の記録をほんの少しだけお助けします.
- MANGA PROJECT
- YAMASAKI LAB
- LECTURES
学部・大学院の講義はこちらから.
- IEEE Student Branch
IEEE Trans. Multimedia論文出版
2023/06/02
PRMU月間ベストプレゼンテーション賞 受賞
2023/05/23
大隣君のPRMU研究会の下記論文の発表で、標記の賞を受賞しました。
セグメンテーションマスクを利用した動画からの静的なNeRF表現の学習、大隣嵩、池畑諭、相澤清晴.
セグメンテーションマスクを利用した動画からの静的なNeRF表現の学習、大隣嵩、池畑諭、相澤清晴.
IEEE Trans. Multimedia 論文採択
2023/05/18
下記の論文がIEEE Trans. Multimediaに採択されました。
”Self-Labeling Framework for Open-Set Domain Adaptation with Few Labeled Samples", Q. Yu, G. Irie, K.Aizawa.
”Self-Labeling Framework for Open-Set Domain Adaptation with Few Labeled Samples", Q. Yu, G. Irie, K.Aizawa.
ACM ICMR2023論文採択
2023/05/11
下記の論文がACM ICMR2023に採択されました。
”Text-to-Image Fashion Retrieval with Fabric Textures", D. Suzuki, G. Irie and K. Aizawa.
”Text-to-Image Fashion Retrieval with Fabric Textures", D. Suzuki, G. Irie and K. Aizawa.
研究科長賞
2023/03/23
郁青君が、博士論文「Simultaneous Training from Known and Unknown Data for Open-set Image Recognition」に対して、情報理工学系研究科 研究科長賞を受賞しました.
学際情報学府専攻長賞
2023/03/23
中本圭君が、修士論文「食事画像をもとにしたストレス予測とそのためのデータセット構築」に対して、 学際情報学府専攻長賞を受賞しました.
優秀卒業論文賞
2023/03/24
野田栞穂さんと佐藤篤樹君が電子情報工学科優秀卒業論文賞を受賞しました.
- 野田栞穂「汎用な Computer Vision モデルを利用可能な知覚的損失に基づく深層画像圧縮」
- 佐藤篤樹「動的計画法の効率化によるPartitioned Learned Bloom Filter の高速構築」
- 野田栞穂「汎用な Computer Vision モデルを利用可能な知覚的損失に基づく深層画像圧縮」
- 佐藤篤樹「動的計画法の効率化によるPartitioned Learned Bloom Filter の高速構築」