下記の論文が、CHI2025 Late Breaking Workに採択されました.Leslie Wöhler, Takubon Son, Satoshi Ikehata, Kiyoharu Aizawa, Analyzing Viewer Perception of Generative AI-Based Editing in 360° Images Across Display Modalities.


お知らせ
- MOVIE MAP
- FOOD LOG
あなたの食事の記録をほんの少しだけお助けします.
- MANGA PROJECT
- YAMASAKI LAB
- LECTURES
学部・大学院の講義はこちらから.
- IEEE Student Branch
ACM CHI2025 LBW採択
2025/02
CVPR論文採択
2025/02
下記の論文がCVPR2025に採択されました。
Yusuke Matsui, "LotusFilter: Fast Diverse Nearest Neighbor Search via a Learned Cutoff Table"
Yusuke Matsui, "LotusFilter: Fast Diverse Nearest Neighbor Search via a Learned Cutoff Table"
NAACL論文採択
2025/01
下記の論文が、NAACL2025に採択されました.JMMMU: A Japanese Massive Multi-discipline Multimodal Understanding Benchmark for Culture-aware Evaluation, Shota Onohara, Atsuyuki Miyai, Yuki Imajuku, Kazuki Egashira, Jeonghun Baek, Xiang Yue, Graham Neubig, Kiyoharu Aizawa.
IJCV論文採択
2025/01
下記論文が,International Journal of Computer Visionに採択されました.GL-MCM: Global and Local Maximum Concept Matching for Zero-Shot Out-of-Distribution Detection, Atsuyuki Miyai, Qing Yu, Go Irie, Kiyoharu Aizawa
MMM2025キーノート講演
2025/01
Multimedia Modeling 2025にて、相澤教授が、「Manga109 and MangaUB: How Far Can Large Multimodal Models (LMMs) Go in Understanding Manga?」と題したキーノート講演を行いました。
VCIP2024キーノート講演
2024/12
IEEE VCIP2024にて、相澤教授が、「Building a Realistic Virtual World from 360˚ Videos for Large Scale Urban Exploration」と題したキーノート講演を行いました。
コミック工学
2024/11
コミック工学研究会にて、「Manga109からのコミック工学の歩み」と題した特別セッションを行いました。研究室関係で、相澤、白、李、幾田が講演しました。
https://sig-cc.org/?p=623
https://sig-cc.org/?p=623